トラと魚と野菜と
トラが好きです
時々、海で釣りをします
家庭菜園で野菜作りを楽しんでいます
- 2013.08.19 Monday
お盆の行事
2013.8.14
姉のご両親が亡くなって、新盆を迎えました。
菩提寺である実報寺(愛媛県西条市)のご住職による法要が営まれ、最後に住職による紙芝居形式でお話しをお伺いしました。
お盆(盂蘭盆会)と施餓鬼というお話しを私たち衆生に、わかりやすく説明してくれました。
お釈迦様が鹿野苑(ろくやおん)というところで、5人のお坊さんに初めての説法をしたと言います。それを聞いていた5人のお坊さんを「僧伽(さんが)」と言いました。思想を一つにして勉強する仲間、同志ということらしいです。そし僧伽がたくさん増えて屋根のついた小屋を建てたのが伽藍と呼び、お寺の原点です。
僧伽、もともと志を一つにする者たちが修行する場所であり、瞑想し、修行し、そしてお釈迦様の説法を聞くところと言われます。
お寺は、葬式や法事のためだけにあるのではないのですね。
Track back URL
http://tome.tblog.jp/trackback/309699
Comments
まで楽しませてくれることを願います。
そ入手可能な海外限定スニーカーを提供します!
私達のジョーダンで幸せなショッピングを望む。
人気の世界の一流は激安ルイヴィトンコピー品です。
私達のジョーダンで幸せなショッピングを望む。
収穫しながら冷凍庫に保存しておいたブラックベリー、冷蔵庫の調子が良くないのか冷凍具合が良くありません。一部、溶けているところがありました。
お寺は、葬式や法事のためだけにあるのではないのですね。
今年は何枚張ることができるでしょうか?
あと31勝です。
球児さん、こちらも久しぶりのセーブ。
こちらも久しぶりのセーブ。
キウイは夏になると伸びたツルで棚を覆いつくします。
5カードぶりの勝ち越しです。
Post a Comment