オススメ

トラと魚と野菜と

トラが好きです
時々、海で釣りをします
家庭菜園で野菜作りを楽しんでいます

  • 2013.07.30 Tuesday

生きています

2013.7.29
昨日のアカメフグを食しました。



午後8時、帰宅後フグ刺しの要領でなるべく薄く切りました。
スダチでポン酢醤油とし、ワケギネギをくるんで頂きました。

30分後、半分を食べ終わった写真です。

写真を取ったのは自分、生きてます。
かみさんは遠慮して食べません。

今日、ブログを更新することが出来ました。
生きています。

  • 2013.07.29 Monday

いすみ海釣り大会

2013.7.28
今年も、2013「いすみ市アジ釣りフェスタ」に参加しました。


アジはどこにもいません。
昨年は1束半(150匹)を釣ったアジ。
最初の流しで7本バリに3匹が付いて、さて今年もがんばろう、と思ったのですが・・・・
アジの姿が見えません。鉛筆大のカマス君が邪魔をしてアジがいません。
仕方なく、小さなカマスを50匹ほど釣ってお土産としました。

午前船も一つテンヤの真鯛釣り。
大原沖で今週の他の船の釣果は2ケタ以上。浅場で初心者向き、今後の深場、大物狙いのために格好の練習タイム、と聞き期待を込めて参加しました。

タイは・・・・
残念ながら姿を見せません。十数人の釣り人、タイ名人のアキラさんもいます。時折姿を見せるのは手のひら大。
それでも船中、1kg程度が数枚あがりました。

エビ餌を付け、投入。水深15〜20m。確かに練習にはもってこい!だ。
テンヤの重さが軽めでも底だちがとれる。

コツ・コツと小さなアタリ、しかし針掛かりをしない。
やっと掛けても引きが弱い。タイではないな、と思うと案の定、ショウサイフグ。

そんな中で、かなりの引きを楽しんだのがこいつ。
アカメフグ

慎重にやり取りして無事タモにおさまりました。

帰宅後、検量は約1.5kg

さて、内臓や皮は取り、まさに身だけにしたフグ。
あなたは食べてくれますか?

  • 2013.07.26 Friday

神宮の花火

2013.7.26
藤波くんが投げた、日曜日以外に。
オールスターあけ、中4日はきつかった。

初回、鳥谷さんの先制打で今日もいいぞ!と思ったが1点で終わった時に何やら不安が走る。ノーアウト2塁で俊介くんに送りバントは消極的ではなかったかな。

案の定、その裏に同点にされた。

そしてさらに4回、四球のあと、相川に花火を打ち上げられた。

渡辺さんがなんとか試合を作ってくれるかと思いましたが、満塁のあとに出てきたボイヤーさん。バレンティンにまたも花火。
そして、高宮さんがミレッジ、川島にも打たれる

タフマンが大きすぎる

神宮花火大会。
すべてヤクルト。タフマンに負けた。

  • 2013.07.19 Friday

夏らしい

2013.7.18
朝早くおきて家庭菜園の収穫をしました。
ニガウリ、キュウリをたくさん収穫して仕事仲間に届けました。
マクワウリ

懐かしい味がするマクワウリ(金太郎)
昔は「メロンだ〜〜〜」と喜んだものです。このくらいの甘みでも当時は美味しいと感じたのですよね。
赤いオクラ

オクラも黄色い花を咲かせ、実が付き始めました。
赤いオクラです。しかし、茹でると緑になってしまします。生でスライスして頂きます。

夏野菜がにぎやかになってきました。

  • 2013.07.12 Friday

暑さにまいったかな

2013.7.13
梅雨明けした途端に全国的に毎日猛暑が続いています。
困ったな!
枯れそうな白いカラー

念願がかなって今年、手に入れた白いカラー
春には数本、白くて大きな花を咲かせてくれました。

ところが、この猛暑のせいでしょうか、葉が変色してしまった。

枯れることはないだろうか?

水辺の植物だとも聞きます。

対処法、ご存じの方は教えて頂きたいものです。

  • 2013.07.08 Monday

早過ぎた

2013.7.7
七夕です。
このころの果物といえばスイカ。
かみさんのリクエストに応えて畑のスイカを収穫しました。
金のたまごです。
ラグビーボールのような実は真っ黄色。6月6日に受粉後の着果が確認できて約1カ月、通常小玉スイカは35日くらいが収穫時期とか。
ネットのどこかのページで金のたまごは30日〜35日とあったので、30日頃と思い収穫に踏み切りました。

まだ若かった

残念、まだ少し若かったようです。
真っ赤に熟していることを期待したのですが・・・
甘さもまだまだ。ただ、香りだけはスイカでした。

5個が着果したと思ったのですが、3個は途中で無くなりました。
大事にしていた2個のうち、この1個は早過ぎましたが2個目に期待しましよう。
そして、その次は普通種の小玉スイカを試してみよう。

梅雨明け、暑い夏がやってきました。
いろいろな夏野菜が収穫の真っただ中です。

  • 2013.07.04 Thursday

初物

2013.7.2
ゴーヤ(ニガウリ)、初物の収穫です

毎年、種を取って翌年の苗を育てます。
ところが今年は3月から何度種を播いても発芽しません。

仕方なく園芸店で苗を買いました。

いつも育てるゴーヤは30〜40cmもの大きさになります。
家族の人数が減った我が家では、1個を調理するのに余してしまいます。

そこで、この苗は小ぶりのゴーヤが出来るとのことで購入しました。

初物は25cmくらい。
ちょうどいい大きさでしょうかね。

その後、去年の種からやっと発芽し、ゴーヤの棚はにぎやかになりました。
暑くなる夏が楽しみです。

開幕当初の出足が鈍ったトラも読売との首位争いまで来ました。
こちらも熱くなるのが楽しみですね。
昨日は甲子園は雨、藤波クンの活躍が見られなかったわけですが、今夜も空模様が悪いのかな?

  • 2013.07.02 Tuesday

丹波の黒豆に再挑戦

2013.6.30
昨年、丹波の黒豆を育ててみましたが収穫できたのは、ほんの一握り。

今年、また友人から種を譲り受けました。
再挑戦します。

友人は、種を播くのはまだ早い!と言いますが、昨年が6月10日頃、今年は先週播きました。

見事に発芽

昨年は発芽率が3割以下、15粒ほどの種で4〜5本しか発芽しなかったのですが今年は2袋で30粒ほど、見事にほとんど発芽しました。

早速植え付けます。


長田農法とやらでは、新しく立派な根を出すよう、根を少し切って植え付けると聞きました。そうしてみましょう。

さて、今年はちゃんと収穫できるでしょうか?
それとも友人が言うように早すぎたでしょうか?

10月をお楽しみに。

  • 2013.07.01 Monday

納得のボート釣り

2013.6.29
千葉県館山、波佐間沖に今年2回目のボート釣りです

大原沖のイサキにしようか、迷いましたがやはりマゴチを食べたくてボートにしました。

●餌用のシロギスがいっぱい
いつものようにマンボウの生け簀の手前で開始。ほど良い程度にシロギスが釣れます。それも10センチ程度の生き餌にぴったりサイズ。
しかし、キスのテンプラも食べたい。
で、なんとか20センチオーバーを数匹ゲット。

●カワハギはやせっぽち
手のひらより大きいカワハギを2枚ゲット。しかし夏場のカワハギは痩せている。冬場のキモがパンパンの時には刺身用だが、今の時期は煮つけでいただきます。

●キス竿になんと
エサ用のキスも数匹確保し、ソロソロ沖に出てマゴチを!
と思い、置き竿を持ち上げると重い。
グングンと引きがあるではないか!もしや釣れたキスにマゴチがきたかな?(よくあることです)
慎重にやり取り、無理をすると1号ハリスでは切れてしまう。
で、なんとかがんばって40センチオーバーのマゴチを釣りあげました。

●ルアーな難しい
さて、沖に出てマゴチを狙います。
まずはマンボウ生け簀の先の沖。
マゴチ仕掛けを落としたあと、ルアーでのマゴチに挑戦。しかし、前回同様ルアーが底についているのか、どういう動きをしているのかさっぱり見当がつかない。
今日はフィッシングバックに海水を入れ、いわゆる「ブクブク」で空気を送り込む。エサ用のシロギスは元気です。
ルアーをあきらめエサ釣りに専念しよう。

●本命に会える
潮の流れは沖から海岸へ向かう。少し沖に出てボートを流しながらいけすに近ずくとまた沖へ漕ぎ出す。
何度か繰り返している時、きました〜〜〜。グン!と竿先が海中へ。
慎重にやり取り、久しぶりの大物マゴチをゲット。

●なんと〜〜〜
その後、定置網寄りに場所を変える。以前、型の良いカサゴが釣れた場所。
場所替えして早々にアタリ。しかしやり取りの際、痛恨のバラシ。ハリス切れです。この時は前回の使い古しの仕掛けを使ったのが命取りでした。
もったいないなんて思わないで新しいのを使いましょう。
早々、次のアタリ。これは!かなり強い引き。ドラグが滑り道糸が出てゆく。慎重に、さらに慎重に、上がってきたのはヒラメか????

なんとエイでした。以前にもこの沖で釣ったエイ。どう処理するかわからないので海にお帰り頂きました。

●満足の釣果
その後、潮の流れが岸から沖へ変わってきたのでそろそろ上がりにします。40センチ超えの3匹目のマゴチを釣ったあと、1時少し前となったので上がりとします。
何の変化もなかった置き竿を持ち上げると、グイ!ときた。
なんと本日4匹目のマゴチ。しかも良形。


ということで本日の釣果です。

畑の野菜と一緒に刺身、テンプラで美味しくいただきました。

Go to top of page