トラと魚と野菜と
トラが好きです
時々、海で釣りをします
家庭菜園で野菜作りを楽しんでいます
- 2014.07.28 Monday
念願のイサキ釣り
2014.7.26
6月から行きたくて仕方なかったイサキ釣り。
台風の余波でキャンセルがあったり、せっかく船宿から誘われても帰省など所用で行けなかったイサキ釣り。
やっとの釣行です。
いつものように釣行前の夜をと、早めに布団に入ったのですがなかなか寝付けず、うとうとしたまま出かける時間となりました。
埼玉県春日部から千葉県大原港まで、深夜の2時間ほどのドライブ。
途中、房総半島は濃いモヤがかかり、慎重な運転で港につきました。
4時過ぎ出港です。
ベタなぎ
陸だけでなく、海上ももやっていて前が見えないほど。
明るくなって、ポイントに近づくのですがまったくモヤは晴れそうにありません。
そして、海面はまるで瀬戸内海かと思わせるベタなぎです。
これで納得の釣果があれば楽しい釣りになるのですが、こういうベストな日に限って、潮の流れがなかったり、水温の変化があったり、魚の活性がなかなか上がらないことがよくあります。「ナギ倒れ」って感じでしょうか。
今回のイサキのポイントはかなり小さいのでしょうか、船長は慎重に船廻しを繰り返し、やっと投入の合図です。
タナは24m〜20m。リールにまかれた道糸の色を数えながら期待を込めて第1投。
早々、右トモのお客さんにアタリ。
その後、何度か投入を繰り返して本日最初のアタリ。
そして、飽きない程度にポツポツとイサキが釣れました。
25cm位の塩焼きサイズがほとんどで、30cm超えの刺身サイズもぽつぽつ上がってきます。
船長は、一匹かけたら追い食いを待つよう指示してくれるのですがなかなかそうはいきません。時折、ダブルはあるものもトリプルなしでしばらくは同じような釣れ具合を楽しみました。
ツ抜け(10匹)のところで獲物を氷の入ったクーラーへ。
そしていくつかポイントを変えたところで、仕掛けがポイントまで落ちません。
5〜6mのところでいきなり走り回る仕掛け、「よし、青物だ!」
この時期、ショゴと呼ばれるカンパチの子供がよく釣れることがあります。
しかし、もっと早いスピードで仕掛けが走り回ります。
ソーダカツオでした。
今年初のイサキ、まあ納得できたでしょうか?
外道ですがお土産のソーダカツオも釣れ、納得としましょう。
さて、問題は帰宅後です。2〜30匹の獲物を捌くまでが僕の仕事。
大型イサキは刺身用に。
中型は塩焼き用。
そしてちょい小型は開いて一夜干しに。
ソーダカツオは面倒でも捌いてタタキにしましたが、小さいのと同時に台所のガスレンジでは火力も弱く、なかなかうまく表面を焦がすことができませんでしたがたっぷりの薬味とポン酢でなんとか食卓を賑わすことができました。
さて、トラは?
よそう、ビールがまずくなる。
- 2014.07.23 Wednesday
愛媛へ帰省
2014.7.20
愛媛県に住む父親が、腕を骨折し入院。もともと多少の障がいを持っていたのでそのまま、自宅には帰れず施設入りを検討しなければなりません。
家族でお見舞いに出かけました。
埼玉県春日部から、深夜1時過ぎにスタート、朝の8時ごろには明石大橋に到着、連休中のせいか高速道路に大型トラックが少なく楽な運転でした。
淡路島を抜け、愛媛県西条市の病院に行く前に徳島県の秘境、大歩危とやらを訪ねてみました。
川下り、気持ちよさそうですね。ここの船はエンジン付きのようで下流で船をおろされることなく、そのまま上ってくる、往復で楽しめるようです。
2014.7.21
今度は愛媛から埼玉まで帰り、しまなみ海道を通って帰りました。
途中、大阪の入り口、豊中あたりで多少の渋滞はあったものの、順調にきましたが、海の日の連休、東名横浜町田で渋滞30km、通過時間2時間。
疲れました。
この日は、甲子園で読売戦。なんと、関東のラジオ局は放送していないではないですか・・・・
ラジオのチューナーを大阪の放送局に合わせ、雑音交じりで聞きます。
梅ちゃんのタイムリー、岩田さんの好投、読売を3−0で下して3連戦のまずは初戦を取りました。
22日、メッセンジャーさんの勝ちは逃したものの12回裏サヨナラ勝ち
今日、23日は能見さんが先発予定、3連勝をいただきたいものです。
- 2014.07.22 Tuesday
秋冬野菜の仕込み
2014.7.19
梅雨空で日差しがない割には湿気が多く蒸し暑い一日です。
夏野菜も最盛期を迎えました。
キュウリ、トマト、ナス、アスパラガス、そしてトーモロコシに枝豆。
ゴーヤも初物をいただきました。
3月に種を播いたのですが発芽と同時に虫に荒らされたシロウリやマクワウリでしたが、そのあと少し遅れて後の芽だしした苗が順調に育ち、たくさんの脇芽がそろいました。
マクワウリ
自然交配でいくつか着果しました。
楽しみですね。
秋冬野菜、キャベツ・ブロッコリー・カリフラワーの種を播きました
昨年は7月末と遅れ、年内収穫ができなかったのですが・・・・
今年はどうでしょうか
毎年、8月・9月の秋冬物が順調に育つ頃、タイガースは力尽きてしまします。
野菜もタイガースも今年はどうなることやら・・・・
- 2014.07.15 Tuesday
花が咲いた
2014.7.15
台風一過、もうすぐ関東地方も梅雨明けでしょうか、暑い日が続きます。
カサブランカの花が咲きました。
高校時代の友人が亡くなってもう4年が過ぎました。
彼が好きだった花、カサブランカ。
毎年、球根を買ってきて育てるのですが毎年、うまくいきません。そして、今年、やっと大輪の花を咲かせました。
ひまわりの花が咲きました
これは毎年たくさんの花を咲かせてくれます。
同じく、高校時代の友人が8月生まれで、誕生日にはひまわりの花を抱きかかえるほどプレゼントするのが夢でした。
二人の友人との共通点がもう一つ。みんな、吉田拓郎さんが好きだったってこと。
いわゆるたくろう世代です。
吉田拓郎&かぐや姫 Concert in つま恋 2006 にみんなで参加しました。
生涯最後の全国ツアーと言っていた『Have A Nice Day LIVE 2009』はチケットが入手できず残念ながら参加できませんでした。
そして、今年のLIVE2014は残念ながらカサブランカさんはあの世から見ていたでしょうか?
そうそう、僕たち3人ともタイガースファンでもあります。
がんばれ、タイガース。
- 2014.07.14 Monday
今年も納得のボート釣り
2014.7.12
久しぶりの漁業(釣行)です。前回のヤリイカ(4月13日)が今年初めての釣行。あわただしい6月から解放されてやっと漁業に出られます。
千葉県沖ではイサキが旬です。おなじみの千葉県大原港の船宿に連絡したところ、予定していたイサキ釣りは台風の余波で中止になったとのこと、仕方なく同じく千葉県の館山にある、こちらもおなじみのボート屋さんに連絡。「出られますよ」とのこと、今回は手漕ぎボートでキス釣り、そして本命の孫マゴチ釣りに挑戦です。
館山市波佐間は多少風が吹き、海面が少し波立っているものの釣行に問題はなし。
6時、さっそくボートを出していつもの「マンボウ生簀」手前でキス釣り。
好調・絶好調。2本出した竿は交互にアタリ、生餌に手ごろなピンギス、食べごろの20cm超えの良型が釣れ、いそがしい1時間でした。
水槽に手ごろな生き餌を10匹くらい確保していざ、マゴチのポイントへ。
最初は「マンボウ生簀」の真沖からスタート。
餌を落とした瞬間に「ぐぐぐ〜〜〜」とマゴチからのシグナル。恐る恐る巻き上げて水中に姿が見てたところで、最後の抵抗!・・・・そして痛恨のバラし。
残念。
その後、マゴチ仕掛けを置き竿にして、今回もルアーに挑戦しました。
な、なんと。ルアーにアタリあり。
初めてのことでこんな感じか!と疑問を持ちながらもリールを巻くと、なんと立派なサバがかかっています。ボートで、しかもルアーというライトタックルでは船べりで走り回るサバにてこずりましたが何とかゲット。
50cmのサバ3本
その後、2尾のサバを釣り、今度はマゴチポイントその2、定置網横へ移動。
ここで、ついに本命マゴチをゲット。
これも50cmのマゴチ
その後、生き餌のキスがなくなったので、岸近くに移動し、キス釣り。
ここでも適当な生き餌を数匹確保してまた定置網横へ移動
お昼近くになると風は微風だし、潮の流れも緩やかで沖から釣り始めてもあまりボートが流れず、魚の活性が悪いかと思い、手漕ぎで少しずつ移動を繰り返す。
本日のマゴチ、4回のアタリで2本をゲット。
昨年の6月末、納得のボート釣りに続いて今年も納得の一日でした。
さて、大原沖のイサキはいつ行かれるのでしょうか・・・・・