オススメ

トラと魚と野菜と

トラが好きです
時々、海で釣りをします
家庭菜園で野菜作りを楽しんでいます

  • 2014.10.27 Monday

今シーズン初のヒラメ釣り

2014.10.25
10月の慌ただしい仕事を終え、今シーズン初のヒラメ釣りに、千葉県大原に行ってきました。


ポイントは港から工程約50分程度の大東沖。ここのところネットの釣果ブログでは好調なヒラメ釣りが報告されています。
この日のポイント、大東沖にはヒラメ釣り船が船団を組んでいました。
これまで、大原沖から大東沖まで、遊漁船は船長の特徴を表すようにポツリ・ポツリとポイントを選んでいたようですが、このところの好調ぶりはどうやらこの限られたポイントにあるようですね。

海上も明るくなり、待望の第一投です。

ネットの釣果報告はまんざら大げさでもないようで、早々にあたりあり。しかし針がかりすることなく仕掛けをあげてみると傷ついた餌のイワシ、道糸がよれて上がってきます。これでは釣れないですね。

気を取り直して第2投。

やがて、船の前に陣取ったお客さんから、アタリあり、バラシあり、小さいけど本命ヒラメの取り込みあり。

結構、活気づいたところでしたが、どうやら一人のベテランが二人の初めてのヒラメ釣りを連れてきたようで、お二人さん、ヒラメの最初のアタリで大きく竿を上げあたりを取ろうとします。そして船長から「合わせちゃダメ!」とお叱りを受けます。

そうこうしていると当方にもアタリ!、針がかりを確認してリールを巻き上げますが、どうやらヒラメではない、横に走ります。
やはり、最初の一匹はイナダでした。

さらに続けてのアタリ。今度は重みを感じさせることなく少しの抵抗を見せるだけで上がってきます。
そして、それは小型のハタ。

その後、船の前に陣取ったお客さんはポツポツとあたりがあり、「合わせ」をくれていた初心者さんもヒラメをゲット。

ところが当方、その後なんのアタリもなし・・・です。

やがて船長さんが「左前が空いているから移りな」と声をかけてくれました。

なんと、これが正解。
移った途端にアタリ。でもこれは食い込むことなく餌のイワシを傷つけたままで痛恨のバラシ。
そしてすぐに来た2回目のアタリは、すぐに飲み込んでくれたようでキレイに針がかりしました。
ところが巻き上げの途中、やけに軽い。
案の定、500g程度の小ソゲ。
しかし、貴重なお土産です。

そうこうしていると、そろそろ納竿の時間。
最後のアタリは、竿を立てた瞬間、竿が満月の如くしなります。
巻き上げの途中も時折、ドラグが滑ることもあり、釣り上げたのが久しぶりの良型ヒラメ。



でも2kg弱といったところでしょうか。

ま、今シーズン最初の釣果としては満足しましょう。

今夜は、フォークスとの日本シリーズ第1戦。
イナダ、ヒラメのお刺身でいっぱいやりながら観戦としましょう。

  • 2014.10.22 Wednesday

ゆで落花生

2014.10.22
先日のテレビでマツコデラックスさんが、千葉の落花生を紹介し、茹で落花生が美味であると話していたらしい。

我が家では、それを食べたくて数年前から落花生を栽培している。


落花生はその名の通り、黄色い花が咲終わると子房柄(子房と花托との間の部分)が地中に入り実を付けます。

10月中旬から、葉がかれ始めた頃収穫をし、塩ゆでにしていただきます。
美味です。


この落花生、「ジャンボ」と呼ばれる通常の約2倍の実がなる種類です。
大味な感じもしますが、立派なお酒の友になります

  • 2014.10.21 Tuesday

べったら市

2014.10.20
東京日本橋、えびす通り参道を中心に10月19日、20日にべったら市が開催されました。
馴染みの屋台おでん屋さんが出店しているということで一杯飲みついでに散歩してきました。


「べったら市」は江戸中期の中ごろ、宝田恵比寿神社の門前で10月20日のえびす講(商家で恵比須をまつり、親類・知人を招いて祝う行事)にお供えするため、前日19日に市が立ち、魚や野菜、神棚などが売られるようになったのが起源と言われている。(ウォーカープラスより)

まずは宝田恵比寿神社にお参り。


神輿もでて盛り上げていました。


まさに、べったらを売る店がいっぱい並んでいてどれを買おうか、悩んでしまします。

“べったら漬け”と呼ばれる所以は、アメと麹で大根を漬け込んでいるため、衣服にべったりとついてしまうことから。かつて若者は「べったりつくぞぉ〜、べったりつくぞぉ〜」と叫びながら縄に縛った大根を振り回して参詣客の着物の袖につけてからかっていたのだとか。(同じくウォーカープラスより)


懐かしいですね。射的の屋台も出ています。

こうした祭りで盛り上がるように、週末から始まる日本シリーズも盛り上がって欲しいものですね。

  • 2014.10.20 Monday

ハヤトウリの漬物

2014.10.19
秋晴れの日曜日でした。
パ・リーグは日ハムさんとソフトバンクさんがCSに盛り上がっています。

タイガースは昨日で終わってしまいました。
例年なら、また負けて終わった! てな感じですが、なんと読売に4連勝で日本シリーズ挑戦が決まりました。

で、今日は試合がありません。
ひとつ負けて、今日も試合を見たかった・・・・
てのは、贅沢でしょうか。

ハヤトウリを収穫、塩漬けにしました。


一週間ほど塩漬けにします。
そして、酒粕に漬け込み、3ヶ月ほど寝かせます。

毎年、夏場に愛媛の親戚から白瓜の粕漬けが送られてきていました。
母親の味が忘れられなかったのですが、母方の叔母がつくってくれます。
しかし、それも高齢のため一昨年で終わっています。

いただいた白瓜の粕漬けの粕床に、この塩漬けをしたハヤトウリを漬け込みます。

母親の味、叔母の味を受け継いでいこうと思っています。

  • 2014.10.14 Tuesday

今年もこの季節になりました

2014.10.13
関東地方にまもなく台風がやってきます。
畑の整理をして豪雨・強風に備えます。

今年もこの季節になりました
ハヤトウリ

ハヤトウリ、千成瓜とも呼ばれ、1本の苗が成長し、たくさんの実をつけます。
しかし、長く伸びた茎の先、わき芽に実をつけるので大きく育ったようでも収穫場所はいつも同じようなところです。

若いうちは生食で。サラダや漬物(ぬか漬け)、また肉などと炒めても美味しくいただけます。
すこし大きくなったら、1週間ほど塩漬けにしたあとで酒粕に漬け込み3ヶ月待ちます。
おいしい粕漬けが食べられます。

これを1年くらい寝かせておくと飴色になりさらに美味しくなります。

来週あたり漬物つくり。そして昨年つけたものが食べごろ。

朝晩が寒くなる頃、畑仲間で囲炉裏風焚き火場でお茶、ヤーコン茶やゴーヤ茶を沸かし、焼酎のお湯割りをいただきます。

もうすぐですね。

  • 2014.10.06 Monday

75勝

2014.10.5
台風のおかげで広島球場の試合は中止、読売・広島の最終戦、どちらが勝つのか注目していましたが一日延期となりました。

ま、短期決戦、大事な試合に弱い我がタイガースはせめて甲子園でCSを戦って欲しいものですが、どうなることやら。

勝ち星カレンダー

今年も勝ち星カレンダーの最終コマを貼りました。
今年も75勝止まり。
最終行までたどり着けませんでした。

さて、これからプレゼントに応募します。
毎年、当選して何かしら頂けるのですが、今年も当たるでしょうか?

Go to top of page